私達が何気なく使っている照明器具は、きちんと考えて設置することほんのちょっぴり生活が豊かになります。
一口に照明器具といっても様々なメーカー、種類がありますが一つおすすめするとすれば東芝の照明器具でしょう。
明かりによって得られる効果
家の明かりを、ただ暗いところを明るくするためだけのものと考えていませんか?
照明器具は、その場に合わせたものをセットすることで暖かさやリラックス効果を与えることができます。
照明器具によって部屋をおしゃれにすることもできるので、適当に選ぶのではなく、ちょっと考えて照明器具を設置しましょう。
ここでは、自宅のスペースにどのような照明器具が適しているかのご説明をします。
玄関・廊下
家の入口に当たる玄関や、居間へ続く廊下は、温かい感じの照明がおすすめです。
柔らかな暖かさを演出することで、家についたという安らぎを得ることができます。
具体的には電球色(オレンジ色の暖かい光のこと)のLED照明がおすすめです。
また、位置も重要です。
照明器具は、突き当りの奥、屋根の真ん中がおすすめです。
正面の奥を明るくすることで、明るい印象が強くなります。
また、廊下には転ばないように足元が見える照明器具も準備しましょう。
居間
家族でのんびりくつろぐ場所です。
ここで食事やテレビを見ることになる場合、なるべく楽しくなるムードを演出できる設置方法が好ましいです。
こちらは、部屋の明暗のアクセントをつけることが重要です。
部屋全体を照らす昼光色(白っぽく最も明るい色のこと)のシーリングライトの他にも、壁面に間接照明などを用意したり、ダイニングテーブルの真上にはペンダントライトをともして食事を照らせば、より美味しそうな食事に見せる演出が可能です。
こういった明るいところをより強調することを明かり溜まりといい、演色性を高めるときに使います。
寝室・個室
家族といえどやはりプライバシーはほしいところ。
心の底から寛げる空間の個室は、リラックス感を全面に押し出した照明器具の配置が必要になります。
基本的には、眩しくない照明をテーマに設置します。
こちらも電球色の照明で全体を照らします。
また、就寝時はリラックスできるように間接照明などを用意してぼんやりとした光にすることで、寝入りやすくなります。
強すぎる光は脳を目覚めさせてしまうので、全体的に強すぎない、眩しすぎない照明をセットしましょう。
といっても、暗すぎてしまうと今度は夜間に部屋を出るとき足元がおぼつかなくなるので、バランスには注意しましょう。
明るさを調節できる照明器具はうってつけです。
照明器具を購入する際にいえること
照明器具の明るさや設置場所もですが、それと同じくらい重要なことがあります。
それは、照明器具を購入するときは、東芝などの有名メーカーのものを購入したほうが良いということです。
有名メーカーとマイナーメーカーの照明器具は、一見どちらも性能は似たりよったりだというイメージを持っている人は多いです。
たしかにどちらも部屋を明るくするだけならさほど違いはありませんが、実際に比較すると、使用感や耐久性などに大きな違いがあり、結果的に東芝などの有名メーカーの方が使いやすく、長持ちすることが多いのです。
たしかにマイナーなメーカーのものは安価で販売されているものも多いですが、将来性のことを考えると東芝などのメーカーのもののほうが結果的にコストはかからないものです。
ランニングコストも考え、買い物をしましょう。